バイク増車☆

☆昨日友達から実走行7000k弱のXJR1200を貰いました!

年数は経ってるけど距離数走ってないのでメンテすればまだまだ乗れます♪
ってか私もXJR1200の初期型乗ってたので慣れたマシンです。
今回貰ったのは最終型で、オーリンズショックにブレンボキャリパーが標準になっております。
でもなんと言ってもこれ↓でしょう!!

泣く子も黙る「デビル管」ですダッシュ(走り出す様)
超爆音?でいい感じに前に走ってるバイクや車煽れます。笑

☆BMWが調子悪い。。。
2000rpmからの加速が遅い!プリウスに抜かされます。
車は預けてきちゃったんですが、たぶんVANOSかカムシャフトセンサー類だと思います。
高回転まで回せば速いので、ずっとハイカムになってる感じです。
ってことはやっぱりVANOSかも?>BMWは一応ハイカムとローカムの切り替え機構が装着されております。

そんなこんなでこの週末は色々あって疲れました。

フェリオ完成形!?

今日は朝から車の事で動き回っておりました。

前から目標(完成形)にしてたWTCCっぽい仕様にしたく、ホイールを前後ウェッズのTC-005にしました。
タイヤはとりあえずRE-01Rです。

前後16インチで、フロント225リア205です。
フェンダー前後爪折りしてツライチになっております。
首都高の湾岸とC2の合流でちょっと攻めてみましたが、若干オーバーぎみ??
スキル音は鳴ってないけどカウンターあてながら120kでクリア。
ハンドル切りすぎ?なのか不明です。(走りこんでみないと分かりません。)

千葉の会社にノーマルバンパーと使ってないホイールを置きに行き、その足で埼玉までツーリング。
購入した無限のリアタワーバーがサスペンションボルト外しただけでは装着できない!!
急遽カレーさんに電話、「それは車高調外さないとはめられないですよ。」とのこと。。。
無限のタワーバーは非調整なので、車高調のネジの長さ分下げないと無理っぽい。

ん~これはめんどくさいなあ。。。そうだ!埼玉で私がホームページやLANを担当してる中古車屋さんに行こう!

っで埼玉の「NEWDASH」さんにアポをとりピットを借りることに。
到着するや否や「いらっしゃ~い!」って何事!?
社長:いやーネットワークプリンターがプリント出来なくて困ってたんだよねえ。
そんなこんなで私がネットワーク見てるうちに私の車がピットに運ばれてる!
社長:うちの若いのにやらせておくから大丈夫ですよ♪
1時間もしない間にLANの設定も終わり、ピットに行くと作業終わってる!!早!!

一人で足周り左右外してタワーバー装着して早々にいっぷくしてる若者がいる!

持つべきものはコネ?ですかねえ。笑>来月のホームページ更新のお金請求しずらいなあ。苦笑

ちょっとNEWDASHの宣伝
ここは最近「出張費0円!」でオイル交換やメンテナンスを自宅の駐車場で行ってくれます。
近県ならどこでも行き、点検も行ってくれます。
中古車もオークション買値からおおよそ10万円の手数料のみで販売してくれます。
コーティングから板金までこなすNEWDASHさんは動ける中古車屋さんです。
レースに関してはノウハウはないです。

でも今日は疲れたなあ~。

ウコッケイの卵かけご飯でも食べて元気出そうっと!

あ!うちウコッケイの卵販売始めました!居酒屋さんや飲食店に卸す予定です。
もちろん小売もしますよ♪濃厚で美味しいです。

© 2010 マタギの小屋.