フェリオCPUセッティング~1

今日は午前中パワーFCの勉強してました。
本日の作業

1.まずはテスト補正を試しました。
燃料Adj=1.000(理想空燃比14.5の場合とします。)

Adj=1.080(目標空燃比13.5とします。)
町乗りでの感想として、ノッキングレベル最大29、アイドリングのハンチング無し

2.一度電源をOFFにしテスト補正だけリセット
点火時期を-2°に設定。
ノッキングレベル29、3000rpm付近に段付き発生、バックファイア多少発生。

基本的には両方とも燃料補正なんですが、マップを見ながらの燃調が必要かも?

3.一度電源を入れなおしエアコンON。
マップを見ながらノッキング音をチェック。
ノッキングレベルはそれほど上がらないが低回転で高負荷の状態でノック音発生。
急激なアクセルONに燃料はついてこない感じがします。
ノッキングが起こるポイントの前後の点火時期を補正。(※黄色の所を-2°しました。)
ノッキング音は消えたように思います。段付きも現れてないのでまずはヨシとします。

今後は空燃比見ながらセッティングが必要なのかも!?

不思議なのが20×20のマップなのに10×20しか使われてない??
これはHONDA系の仕様なんでしょうね。

もう一つ不思議があり、インジェクタ補正の1~3気筒は100%で4気筒だけ101%でした。なんでだろう?圧縮とか排気量(容量)の差かな?

PCに繋いで走ってる時ロギングしないと精確な調整は難しいのかなあ。

フェリオのメンテ&セッティング

本日はフェリオのメンテと弱い所を発見!


↑はリアのスピーカーボードのフレームの一部です。
溶接がとれてギシギシバキバキ音がひどかったです。
堅い足を入れてるとボディにくるってほんとですね!
ガレージFKさんにて2000円にて溶接してもらいました!感謝☆


↑フロント右側から雨漏りがするので建設用ボンドで隙間埋めました。
一度ルーフモールを剥がし、そこに流し込みました。
フロントウィンドウのモールにも流し込みました。
ルーフレールは4ヶ所のプラスチックで止まってるので再利用は不可ですねえ。


本日は首都高速でFCコマンダーとにらめっこ!
クルージングしてる段階ではノッキングレベルは20程度だけど、シフトダウンして踏み込むと50を超えていきます。
ゆっくり5000rpmまで踏み込んでもノックレベルは20のままです。
帰りは下道使ったんですが、知らぬ間に70を超えてる!!
いつどんな時ノッキングレベルが上がるのか?妥協は必要なのか?車種によってレベルは様々なのか?
私には理解不可能です。笑

さーて痛車にするステッカーでもパソコンで作ってみようっと!
お楽しみに~♪

懐かしい思い出☆ドラマ編

数年前TBSの4夜連続ドラマ「一番大切なデート」に店舗協力したことがあります。

渋谷の東急の屋上に昆虫ショップを出してもらいたいと言うことで、自分のお店の昆虫や標本を持って行き設置しました。

設定は塚本高史さんが昆虫ショップの店員で、その店員に東急のエレベーターガールの京野ことみさんが惚れてしまうというセッティングでした。

撮影は真夏のデパートで、しかも早朝や夜とお客さんがいない合間に撮影です。

京野ことみさんとは撮影の合間に談笑したり、蒼井優さんとも色々お話しして、塚本さんには昆虫の世話の仕方とか教えてました。

りょうさんはちょっと怖いオーラが。。。笑


☆出演者
永作博美
りょう
井ノ原快彦
袴田吉彦
京野ことみ
さとう珠緒
蒼井優
塚本高史
森下愛子
長嶋一茂(特別出演)
生瀬勝久
段田安則
etc

何回もTBSの会議室に呼ばれて打ち合わせの日々でした。

添付した写真にうちのお店の名前がしっかりと入っててうれしかったなあ。ほっとした顔しかもEPSONさんの上だし手(チョキ)

またテレビ関係の仕事したいなあ~。

2010権現堂桜堤写真撮影

今日は埼玉県幸手にある権現堂桜堤まで桜の写真を撮りに行ってきました。

いやー人だらけで駐車場に入るのに1時間以上かかっちゃいました。
(半分撮影諦めモードでした。)

っでなんとか車止められ安心。(路駐は警察がうろうろしてたので危険!)

でもいざ撮影になると良さそうなポジションには先客が。。

まあ桜も菜の花も綺麗だったので満足です!


カメラFuji FinePix S5 Pro
レンズNikon 18-70&50-200VR
(よろしければ写真は好きに使ってください。)

帰りもMEGA氏と一緒に釣りも出来たので楽しかったです。

桜の時期ですねえ♪

この時期になるとカメラを持ち出したくなります!

桜が綺麗に撮れると嬉しくなっちゃいます。わーい(嬉しい顔)



今日は会社の帰りに墨田公園でパシャリ!
これはiPhoneで撮影しました。

週末に埼玉の幸手まで行って撮影してこようかと思っております。
一眼デジカメのほうがやっぱ面白い。目

車ネタ
BMWの運転席側のパワーウィンドウが壊れてしまった!
ガラスを下げたら上がらなくなってしまった!orz

パーツは注文してあるけど早く直したいなあ~。車(セダン)

© 2010 マタギの小屋.